昔に学ぶ旗袍(チャイナドレス)のイラスト集

昔に学ぶ旗袍(チャイナドレス)のイラスト集 イラスト・ポスター
記事内に広告を含みます。

昔の絵葉書、広告、月份牌から旗袍(チャイナドレス)のイラスト・ポスター類を紹介しています。

ぱおつ
ぱおつ

当カテゴリー内の記事リストを閲覧するには画面を下へスクロールしてください。

旗袍を着た女性たちは、絵葉書、広告、月份牌(カレンダー・ポスター広告画)によく登場しました。できるだけ作者や制作年などを特定しています。また、作品や記載情報を解説しています。

昔に学ぶ旗袍(チャイナドレス)のイラスト集

ぱおつ
ぱおつ

昔の旗袍(チャイナドレス)のイラストは、いまの日本の若い絵師たちが積極的にチャレンジするテーマです。民国期のビンテージ絵画に接する機会をもちにくいイラストレーター方々のお役に立てればと思っています。

よく民国旗袍をとりあげるブログやウェブサイトでは「月份牌」という言葉が使われます。これはマンスリー・カレンダーと訳しますが、現物や複製物をみると、旗袍女性が登場するアニュアル・カレンダー(一年一覧カレンダー)もかなり多いです。また、英語では「月份牌」をカレンダー・ポスターとよぶことが多いです。

マンスリーかアニュアルかは、現物を見ないことには判別できませんので、当サイト全体ではカレンダー・ポスターとしていることがほとんどです。予めご了承ください。

マンスリー・カレンダー上の旗袍としてまとめた記事はこちらです。

ただ、月份牌(カレンダー・ポスター)のイメージがかなり進行していて、次のような建物の掲示板に掲げられていたことは意外に知られていません。

「世界の多くの都市と同じように、時事ニュースや歴史事件、それに関わる人物は、ここで市民たちが広く注目している話題です。昆明市内のビルの壁に貼ってあるたくさんの色とりどりのポスターやニュースを見に行くことができました。アレンは幼い頃、米国ボストン市に立って、ボストンの「The Boston Globe」ビルの看板にチョークで描いたニュースを見ていたことを思い出しました」(艾伦・拉森(美)、威廉・迪柏(美)《飞虎队员眼中的中国》上海文艺出版、2010年、29頁)。出典はFile:China from the Eyes of the Flying Tigers 1944-1945 11.jpg – Wikimedia Commons

ぱおつ
ぱおつ

民国期のポスターが民国らしかったのはどこかについて、Canvaが面白い記事を書いています(复古美学|不是所有穿旗袍的海报都叫民国风)。こちらもご参照ください。

しゃんつ
しゃんつ

中国雑貨 燕京百貨 物の履歴書(ポスター)」では、月份牌の詳しくて分かりやすい説明を日本語で読めます。もっと早く知りたかった…。

ぱおつ
ぱおつ

イラストは紹介するものだと一方的に思っていましたが、こういう使い方もあります。映画『花様年華』の旗袍を作った香港のドレスメーカー朗光時装朗光時装のマスターは、民国期旗袍のイラストをインスピレーションに使っています。

スポンサーリンク

NOT FOUND

投稿が見つかりませんでした。

スポンサーリンク
このページをシェア
この記事の著者をフォロー
タイトルとURLをコピーしました