研究支援のお願い

この記事は約1分で読めます。
記事内に広告を含みます。

旗袍的新故事では、旗袍(チャイナドレス)に関する資料をさまざまな形で収集しています。

しかし、現状では所蔵本と一部の絵葉書や衣服に限られていて、広がりをもてません。グローバル化のもとで世界中に散らばった旗袍を集めたいのですが、スムーズには進んでおりません。

ぱおつは、これまで長らく大学非常勤をしてきましたが、2018年問題で仕事が激減しており、思うように資料収集ができなくなりました。所蔵本と一部の絵葉書、そしてatelier leileiの現物旗袍だけが手がかりです。

ご支援くださると嬉しいです *^^*

スポンサーリンク

旗袍の文献や写真を提供する

旗袍をふくむ文献、たとえば中国服装史や衣服史などの図書・図鑑、または旗袍を着ている人が写っている写真や映像など。

あなたがお持ちのものを贈呈していただけませんか。贈呈をご検討くださる方は、下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。

スポンサーリンク

旗袍の現物を提供する

旗袍の現物は古ければ古いほど歓迎致します。

この場合も、下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。

ご支援・ご協力のお願いは以上です。

ご支援やご協力をくださった方には感謝し、しっかり調査・執筆に使って「旗袍的新故事」をさらに充実させていきます。

お問い合わせフォーム

スポンサーリンク
この記事の著者
ぱおつ

旗袍好きの夫婦で運営しています。ぱおつは夫婦の融合キャラ。夫はファッション歴史家、妻はファッションデザイナー。2018年問題で夫の仕事が激減し、空きまくった時間を旗袍ラブと旗袍愛好者ラブに注いでいます。調査と執筆を夫、序言と旗袍提供を妻が担当。

この記事の著者をフォロー
このページをシェア
この記事の著者をフォロー
タイトルとURLをコピーしました