このページでは、ハンドメイドで服づくりを楽しむために、ミシンの選び方と旗袍の作り方を説明しています。
また、関連ページでは洋裁・中裁・和裁などにみられる技術を紹介しています。類似サイトが多いなか旗袍的新故事では、旗袍やチャイナ服のディテールを技術にからめて説明しています。
旗袍の作り方は、チャイナ服全般やアオザイにも応用できます。
じつは旗袍もチャイナ服全般もアオザイも、家庭用ジグザグミシン1台で作れます。のんびり楽しくハンドメイドにチャレンジしてください。
ハンドメイドで服づくり:ミシンの選び方
自宅で気軽に服づくりを楽しむにも、ミシンの性能や技術が気になります。
服づくりには工業用ミシンや職業用ミシンで最低2種類のミシンを用意すればOKです。でも、家で家庭用ミシンを使って服を作るだけで、2台を用意するのは大変。
家庭用ミシンのメリットとデメリット
1つの条件をクリアしていれば意外に1台で作れます。その条件は、縁縫い(ジグザグ縫い)ができるかどうかです。
家庭用ミシンは、工業用ミシンや職業用ミシンの専門特化と違い、1台でマルチな役割を担えます。本縫もできて、縁のジグザグ縫いもできて、おまけに刺繍もできます。これがメリットです。
その分、過度な負担がかかりやすいので家庭用ミシンはよく故障するというデメリットもあります。そこで近所のミシン修理屋さんやミシン販売店を押さえておくのが無難です。
家庭用ミシン(ジグザグミシン)でハンドメイド
この記事のカテゴリーに紹介する裁断図や型紙を使えば、旗袍やアオザイの民族衣装を家庭用ミシン1台で作れます。
自分用にそこそこ綺麗に仕上げることはできます。
縁縫い(ジグザグ縫い)機能のついたジグザグミシンが家にあるか、新しく購入するか、確認・検討をお勧めいたします。
職業用ミシンでハンドメイド
職業用ミシンは専門に分かれているので、衣服のハンドメイドには本縫ミシンと環縫ミシンが必要です。
環縫とは別名でオーバーロックミシンといい、単にロックミシンともいいます。縁縫いに特化したミシンです。
家庭用ミシンの縁縫い(ジグザグ縫い)機能を独立したミシンのようなものです。
職業用ミシンのメリットとデメリットは家庭用ミシンと逆になります。特化しているので壊れにくいけど、2台は用意する必要があります。近所のミシン修理屋さんやミシン販売店を調べておくのは同じです。
Atelier Leileiが使う本縫ミシンとロックミシン
ブラザー ヌーベル MD TA3-B629
この機種はブラザー社のサイトで「直線ぬい専用ミシン」に区分されるものです。
一般的にいわれる本縫ミシンや直線縫ミシンです。今は新規では販売されていません。
シリーズ最新機種は「TAT76」シリーズの「Nouvelle 470」や「TAT71」シリーズの「Nouvelle 270」です。ブラザー社の関連ページをリンクします。
- 両機種の基本機能はこちら。
- 両機種のスペック詳細はこちら。
ブラザー ホームロック TD TE4-B965
この機種はブラザー社のサイトで「ロックミシン」に区分されるものです。
一般的にオーバーロックミシンとよばれる環縫ミシンの一種です。今は新規販売されていません。
シリーズ最新機種は「brother HL432DF」です。
姉妹サイトにはAtelier Leileiの「宝物のミシン」を思い出に書いています。
ぜひご覧ください!
ハンドメイドで服づくり:旗袍の作り方
チャイナ服専門店「Atelier Leilei ブログ」(姉妹サイト)の記事をひろって、旗袍や漢服など、チャイナ服の作り方とデザイン・ポイントを追っていきます。
旗袍(チーパオ)の製作過程でもっとも難しく、手間のかかる作業は次の3点です。
- 高い領=立領(たてえり)
- チャイナボタン
- パイピング(縁取り)
立領(たてえり)=チャイナカラー
立領は旗袍を構成する要素の一つです。
旗袍の領を高くする場合は、硬い芯地を入れます。そうすると、型崩れせずキリっとした形になります。
チャイナボタン
チャイナボタンは市販の物よりも自分で作った方が形がよく、かけ易くて長もちします。
atelier leileiの製作日誌をご参照ください。
パイピング(縁取り)
旗袍の特徴の一つがパイピングです。
パイピング(縁取り)は配色のアクセントが大事です。
違う色の生地を使ったり、幅広くしたり、二色使いでダブルにしたりと、パイピング(縁取り)一つで旗袍の表情も変わってきます。
ちなみに、中国では長らく、パイピングをいくつか使って隙間に腺を作る技術がありました。
詳しくはこちら。
着物リメイクで旗袍やアオザイを作る方法
着物リメイクで作る方法にしぼって、まとめます。
ポイントは着物の反物を使って市販の型紙で作る点です。
型紙の用意
- 使う素材について
- 柄合わせについて
- 市販の型紙の使い方
- 型紙をトレース
- 型紙をカット
これで型紙の用意はOKです。
柄合わせの方法
- 型紙について
- 柄合わせのやり方
- まとめ
でき上がりを見て、やっぱり今回の生地はあまり柄合わせの良い見本ではないですね…。
でも、このやり方は本当にやりやすいので、ぜひ試してみてください。
裁断まで
- 必要な型紙について
- 型紙に印を付けます
- 裁断について(前身頃、後身頃)
- まとめ
今回は裁断まで終わりました。
必要な型紙は4枚だけです。ポイントは型紙に目打ちで穴を開けることです。
このやり方もぜひ試してみてください。
作り方に迷えば質問
家庭用ミシン、職業用ミシンを問わず、旗袍やアオザイなどの民族衣装でつまずいたらご連絡ください。
妻が答えられる範囲で、お答えします。
お問い合わせフォームから質問をしていただくか、このページのコメント欄に書いて下さい。
お問合わせフォームから質問される場合はメールアドレスはお間違えのないようにしてください。間違われると返事が届きません。
「atelier leilei ブログ」ではチャイナドレスの作り方をはじめ、枕カバーやハンカチなどの小物類の作り方も解説しています。そちらも是非ご覧ください!
atelier leilei
atelier leilei(アトリエ・レイレイ)はチャイナ服専門のお店です。
オーダーメイドの通販を専門にしております。
コンセプト
atelier leileiのコンセプトは、大人の女性が着る上品でかわいいチャイナ服やチャイナドレス(旗袍)です。
日本や海外で日常着や普段着として着られるエレガントなチャイナ服(中華服)を提案しています。
あえて中国っぽい生地を使わず、日本やヨーロッパ製の素材を中心に、デザインからパターンや縫製まで、すべてデザイナー1人で行なっています。
取扱アイテム
チャイナ・ドレス(旗袍)、チャイナ・ブラウス、チャイナ・ジャケット、チャイナ風ワンピース、シノワズリ調ルームウエア、着物リメイク、アオザイ、雑貨(コースター、ハンカチ、枕カバー...)、書籍、編み物など。
時期や繁閑によっては作れないものもございますので、ご了承ください。
作品へのこだわり
- オリジナルパターンを使用。
- すべての素材について、生地名、混率、原産国を明記しております。
- 縁取りのパイピングとチャイナボタンは手作業で作成し、時間と手間をかけて丁寧に仕上げております。
- 一点一点手作業で仕上げる為、新作が出来上がるまで少々お時間をいただいています。
※コスプレ系や水商売系向きのデザインではございません。
デザイナー紹介
蔡蕾(さい・れい)。中国雲南省出身。
名古屋モード学園を卒業後、アパレルでベビー服のデザイナーとして勤務。
かつて東洋のパリと呼ばれた1930年代の上海が大好きです。チャイナ服作りは、趣味として研究と製作を続けてきました。
- オンラインショップ:atelier leilei(アトリエ・レイレイ)
- ブログ:atelier leilei ブログ
- Instagram:atelier_leilei