旗袍用語集(中日対応表)

この記事は約2分で読めます。

旗袍に関係する用語を中日対応表で集めています。

中国語は日本語漢字と同じものもあれば違うものもあります。ページ内検索も使って、お探しの用語をさがしてコピペしてお使いください。

「中式裁縫」のところでは簡単に意味を説明しています。

より詳しい説明をお探しの方は「旗袍に関係する詳しいファッション用語集」もあわせてご覧ください。

スポンサーリンク

衣服

  • ジャケット…袄
  • スカート…裙・裙子
  • ズボン…裤・裤子(褲・褲子)
スポンサーリンク

旗袍

旗袍の構成要素

  • 立領(たてえり):立領。mandarin collar
  • 大襟(だいえり):大襟。
  • チャイナボタン(ちゃいなぼたん):盘扣(パンコウ)。
  • スリット(すりっと):开衩/開衩。slit。

旗袍製作に必要な技術

  • パイピング(ぱいぴんぐ):滚、镶滚。piping。
  • 連袖(れんそで):连肩袖。plain sleeve。
  • 接袖(せつそで):接袖、装袖。set-in sleeve。
  • 肩縫線(かたぬいせん):肩线。shoulder seem line。
  • 帰抜(きばつ):归拔(グイパァ/Guī bá)。
  • ダーツ(だーつ):省/省道。darts。
スポンサーリンク

中式裁縫

中式裁縫には次のようなものがあります。

  • 滚(滾)…パイピング
  • 荡(蕩)…パイピングテープを縫い付ける
  • 镶(鑲)…太めのパイピングテープ
  • 嵌(嵌)…細めのパイピングテープ
  • 绣(繡)…刺繍
  • 贴(貼)…アップリケ
  • 盘(盤)…組みボタン
  • 钉(釘)…飾りを縫い付ける

などです。

归拔(帰抜)

1930年代ころに西式裁縫(洋裁)が旗袍に採用されはじめたとき、ダーツの代わりにボディコンシャスにする「归拔」(Guī bá/帰抜)という技術が登場しました。バストの膨らみとウエストの凹みをアイロンの蒸気や熱を利用して生地の経緯を変化させるテクニックです。

スーツ用語では「いせ込み」にあたります。ただ、スーツの場合は裁断した袖山を縫製する場所に使います。

ぱおつ
ぱおつ

民国期の归拔(帰抜)が凄いのは、裁断と縫製にタッチしない点です。

しゃんつ
しゃんつ

アイロンだけ…。厳密には裁縫技術じゃない技術が裁縫に使われているわけです。カッコいい。

スポンサーリンク
ぱおつ
この記事の著者

旗袍好きの夫婦で運営しています。ぱおつは夫婦の融合キャラ。夫はファッション歴史家、妻はファッションデザイナー。2018年問題で夫の仕事が激減し、空きまくった時間を旗袍ラブと旗袍愛好者ラブに注いでいます。調査と執筆を夫、序言と旗袍提供を妻が担当。

この記事の著者をフォロー
このページをシェア
この記事の著者をフォロー
タイトルとURLをコピーしました