このページでは、旗袍の素材(表地や裏地など)を紹介しています。
オンラインショップで使われている旗袍の素材を確認してから、天然繊維と化学繊維の関係、繊維の考え方や種類を説明しています。
オンラインショップで使われている素材を確認
いくつかのオンラインショップから、使っている素材(生地)を確認しましょう。旗袍を作るときにも買うときにも素材はチェックするように心がけてくださいね。
atelier leilei
シンプルチャイナ(パープルの小花)
- 身頃:綿麻―綿80% 麻30%(日本製)
- パイピング&チャイナボタン:T/Cブロード ポリエステル35% 綿65%(日本製)、色は紫
- 飾りボタン:白メノウ(天然石)
小紋のチャイナ・ドレス(着物リメイク)
- 身頃・袖・襟:小紋(毛100%)
- パイピング:ポリエステル100% 黒
- 裏地:絹100%*総裏地
- 右側にコンシールファスナー開き
花様年華チャイナドレス
- 表地:ポリエステル100%、裏地はキュプラ100%
- パイピング:ポリエステル100%
- チャイナボタン:既製品 ポリエステル100%、両袖以外、裏地つき
atelier leileiの3作品は、身頃に麻綿、毛、ポリエステル。裏地には絹、キュプラが使われています。
The Pankou
THE PERFECTLY DELICATE LADY’S QIPAO – IVORY LACE
- 素材:刺しゅうレース(スライト・ストレッチ)、セパレートに絹スリップ
THE LITTLE RED QIPAO – SCARLET LACE
- 素材:刺しゅうレース、裏地は綿
THE QUIRKY CATS AND UMBRELLAS QIPAO – LIME GREEN
- 素材:綿、裏地なし
The Pankouは、刺しゅうレースを表地に使うことが多く、裏地を使うときは綿が多いです。
N|A (Amazon内)
チェック柄チャイナドレス
- 素材:85% ポリエステル、15% ポリウレタン
刺しゅうレース裾チャイナドレス
- 素材:95% ポリエステル, 5% ポリウレタン
膝丈5分袖裏地つきチャイナドレス
- 素材:100%ポリエステル(ストレッチ無しの薄手)
旗袍の素材(表地や裏地など)
旗袍の素材には、絹、綿、麻、羊毛などの天然繊維をはじめ、ポリエステルなどの化学繊維も使います。
- 保温性を重視するなら綿
- 温もりを重視するなら毛
- 涼しさや通気性を重視するなら麻
- しゃっきとするなら絹
きちんとした旗袍のアトリエではこれらをとくに使っています。
とくに旗袍の素材というと、ふつう、身頃の生地のうち表地のことをいいます。
繊維は糸・生地の原料
繊維(fiber)は天然繊維と化学繊維に大別されます。前者は人間に外在する動植物の一部分を加工する繊維で、後者は石油などの鉱物資源・鉱産資源を化学処理して製造する繊維です。
前者の方が歴史的には古く、後者の方が新しい繊維です。
ただし、化学繊維が登場してから、従来の単なる「繊維」が天然繊維と呼ばれるようになった順序は知っておくべきです。古くから天然繊維は世界中で徴税対象となっていました。この点について日本を事例にした説明こちらをご覧ください。
天然繊維と化学繊維の種類
天然繊維、化学繊維の順番で、それぞれの繊維の種類をまとめてみましょう。
天然繊維の種類
服地(衣料品・雑貨に使われる生地)に含まれる天然繊維には、大きく分けて、綿・麻・絹・毛の4種があり、前者2種は植物繊維、後者2種は動物繊維です。
4種の天然繊維は、様々な属性から、以下のように細分化することができます。なお、現在の日本で天然繊維はほとんど生産されていません。
- 種子毛繊維
- 棉花(棉花, cotton, コットン) : エジプト棉、海島棉、スーピマ棉、ピマ棉、ペルー棉、インド棉、米棉
- カポック
- パンヤ
- 靭皮繊維
- 亜麻(リネン、リンネル、フラックス)
- 苧麻(ラミー)
- 大麻(ヘンプ/hemp)
- 黄麻(ジュート)
動物繊維(タンパク質繊維)
- 絹(シルク;silk)
- 家産絹(かさんけん)
- 野産絹(やさんけん)…柞蚕絹、山繭絹
- 羊毛(ウール;wool)
- イギリス羊毛
- メリノウール
- クロスブレッド
- 獣毛 – たくさんあり、以下は著名なもの
- カシミア(カシミヤ)
- ビキューナ : vicuna
- アンゴラ兔毛
- ラクダ : 駱駝, キャメル
- アルパカ : 羊駱駝
- ゴート : 山羊
- モヘア : アンゴラ山羊
さらに、麻の場合は、上記の靭皮繊維以外に、葉脈繊維として、マニラ麻・サイザル麻・ニュージーランド麻なども含まれます。また、コイヤなどの果実繊維や、アットゥーシ(厚司という袢纏の原型)に使われる樹皮繊維などもあります。
獣毛の場合も上記以外にもたくさんの繊維が存在するします。例えば羊毛では、メリノ・ウール、リンカーン・ウール、シェトランド・ウール、サウスダウン・ウール、シロップシャー・ウール、レスター・ウール、ロンニー・ウール、マーシュ・ウール、チェビオット・ウール、タスマニア・ウール、ボタニー・ウール、サキソニー・ウールなど。羽毛では、ガチョウ、アヒルなど。
化学繊維の種類
天然繊維に対し、人工度の高い繊維を化学繊維いいます。3種に大別されます。
- 高分子化合物でもそのまま紡績することが不可能なもの(再生繊維)
- 低分子化合物を高分子化合物に変化させたもの(合成繊維)
- 高分子化合物を化学反応させて別物にした繊維(半合成繊維)
下のリストに衣料品・雑貨によく含まれる化学繊維を太字で示しています。たまに衣類のラベル表示を見て確認してみて下さい。
なお、化学繊維の主原料は石油ですが、最近は植物原料の物もあります[KASEN TOPICS|よくわかる化学せんい|日本化学繊維協会(化繊協会)]。
- 再生繊維
- セルロース系(植物繊維系)
- レーヨン
- ポリノシック : タフセル、ジュンロン、マリード
- キュプラ : ベンベルグ
- リヨセル
- タンパク質系(動物繊維系)
- セルロース系(植物繊維系)
- 合成繊維
- ナイロン : ナイロン、レオナ、プロミラン
- ポリエステル : テトロン、エステル、ソルーナ
- ポリウレタン : フジボウスパンデックス、エスパ、オペロン、ロイカ、モビロン、ルーベル
- ポリプロピレン
- ポリ塩化ビニール : テビロン
- ビニリデン : クレハロン、サラン
- ビニロン : ビニロン、ビロン
- ポリクラール : コーデラン
- アクリル : エクスラン、ピューロン、カシミロン、ボンネル、トレロン、ベスロン
- アクリル系 : カネカロン
- 半合成繊維
- セルロース系(植物繊維系)
- アセテート : アセテート、カロラン、リンダ
- トリアセテート : ソアロン
- タンパク質系(動物繊維系)
- プロミックス : シノン
- セルロース系(植物繊維系)
関連リンク
- 写真で見る合成せんいの製法|よくわかる化学せんい|日本化学繊維協会(化繊協会) : 化学繊維のうち、ポリエステル繊維とアクリル繊維の製法を写真や図で分かりやすく説明。
- 日本麻紡績協会 : 協会の公式サイト。1952年に、リネン(亜麻)、ラミー(苧麻)及びジュート(黄麻)の麻紡績業者によって設立された全国組織の団体。組織の改正により、麻紡績業者だけでなく、麻関係事業者が一同に会する組織として再出発し、現在に至る。
- 世界の繊維、アパレル 産業・市場の調べ方 | テーマ別調べ方ガイド – ビジネスライブラリー – ジェトロ : 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)のページ。産業概況・市場情報・統計、企業録、新聞・雑誌に関する主要な資料紹介。印刷媒体の紹介が中心だが、中にはPDFファイルで読める物もある。業界・団体リンク集付き。
コメント