映画「グランド・マスター」にみる旗袍の皺の描き方

旗袍コラム
この記事は約6分で読めます。

旗袍を着てカンフーをしている映画はたくさんあります。

それらの映画に旗袍が相応しいものとして作られているかは、立領、大襟、スリット(の深浅)、そして袖つけをみれば目星がつきます。

といっても、年別に判断するのはとうてい無理です。最もてっとり早く判別できるのは袖つけのあり方。最近の中国ドラマでもかなりマシになってきましたが、一昔前はひどかったものです。

洋裁技術の一つ斜肩接袖がまだ中国で使われていない時期に、斜肩接袖の旗袍が出てきたときは、唖然としたものです。2010年前後のドラマに多かったように思います。

ぱおつ
ぱおつ

さて、このページでは、旗袍(チャイナドレス)のイラストや肖像画などの描き方の参考になればと思い、平肩連袖の旗袍と斜肩接袖の旗袍の違いをご紹介します。とくに皺(しわ)の多さが格闘のやりやすさにつながっていることを確認したいと思います。

スポンサーリンク

平肩連袖の旗袍と斜肩接袖の旗袍

布の身頃と袖とが一枚の同じ布の場合、この袖を平肩連袖といいます。今では珍しいです。厳密には、布に肩と袖を分ける境界はないので「袖」という名前になるのは変ですが、とにかく服の肩と袖を区切る縫い目がありません。縫い目に見えるのは皺(しわ)です。

実験衣1(平肩連袖)の肩と腋窩(正常立位時)

他方、布の身頃や肩と袖とが同じ布でも縫い目がある場合、この袖を斜肩接袖といいます。

私たちがいつも着ている上衣は、ほとんどこれです。今着ている服や、クローゼットのスーツ、シャツ、ブラウス、コートなどをご確認ください。腕の付け根から腋窩(脇下)にかけて縫い目があります。

実験衣2(斜肩接袖)の肩と腋窩(正常立位時)

二つの袖つけのあり方によって、それぞれもっている特徴が変わります。運動性だけでいうと、平肩連袖のほうが高いです。この辺の事情は次の記事をご覧ください。

この記事をふまえて、このページでは、映画「グランド・マスター」のキャプチャ画像から、カンフー場面をまとめます。

スポンサーリンク

映画「グランド・マスター」の旗袍

「グランド・マスター」はブルース・リーの師匠であったイップ・マンの半生を描いた映画です。ウォン・カーウァイ監督が2013年に作りました。

1930年代や1940年代、中国の旗袍はスリムになっていましたが、多少のゆとりはありました。そのゆとりはどこから来ていたのでしょうか。

  1. ダーツも使わず、バネル切り替えもしていない
  2. 袖つけがなく、平肩連袖になっている

<1>は服をボディコンシャスにする技術ですから、カンフーには不向きです。

<2>については、次の図をご覧ください。

下の写真は、映画「グランド・マスター」の一場面。チャン・ツーイーの肩あたりを見てください。腕の付け根から脇下にあるのは縫い目ではなく、皺(しわ)です。

ウォン・カーウァイ『グランド・マスター』(王家衛『一代宗師』)©2013 Block 2 Pictures Inc. All Right Reserved.

チャン・ツーイーやトニー・レオンが着ていた旗袍(男性なら長袍か)の袖は、平肩連袖です。

端的に言います。

一枚の布で服の肩と袖がつながった平肩連袖旗袍にはゆとりが出ます。手を下して気をつけの姿勢になると、脇下(腋窩)にかなり皺(しわ)が寄ります。

逆に、手を上げると皺がなくなります)。つまり、平肩連袖にとって、手を上げているのが常態のわけです。

これに対して、ヨーロッパから入ったセットイン・スリーブ(接袖)という技術を用い、服の肩と袖を裁断したあとに縫ったタイプ(斜肩接袖旗袍)ですと、手を下した時の皺はほとんどなくなります。つまり、気をつけの姿勢になると皺が少ない綺麗さがあります。

でも、手を上げると足元の裾まで引きずりが起こってしまい、旗袍全体がかなり上に釣られます。

腕の動きだけで、衣服全体が引きつられたり引っ張られたりするわけです。このような服は運動に向いていません。

平肩連袖旗袍と斜肩接袖旗袍の引きつり比較

背部から写した写真から、二つの旗袍を比べましょう。

平肩連袖旗袍の引きつり

平肩連袖の旗袍で挙手しても背中が引きつられない。atelier leilei提供。

斜肩接袖の旗袍では挙手すると背中が引きつる。atelier leilei提供。

斜肩接袖旗袍の引きつり

このような違いを一場面で示す映画「グランド・マスター」の戦闘シーンをご紹介。

ウォン・カーウァイ『グランド・マスター』(王家衛『一代宗師』)©2013 Block 2 Pictures Inc. All Right Reserved.

背中に引きつりができれば、ここまで伸び伸びとお互いパンチを出せないのは明らかですね。しかも二人とも背中にまだゆとりがあるのが驚き。

関連記事

イラストで旗袍を描くコツは、上半身にかぎると、直立状態で袖や肩にできる皺と、戦闘状態でや背中や腕にできる皺が大切です。この点を映画写真のギャラリーでご確認ください。

映画「グランド・マスター」の旗袍を出演女優別にみた記事はこちら。チャン・ツーイー(章子怡)、ソン・ヘギョ(宋慧嬌)、妓楼の旗袍をご覧になりたいときにどうぞ。

映画「グランド・マスター」を平肩連袖の旗袍としてみた記事はこちら。民国期の連袖をビジュアルで確認するときにご覧ください。

平肩連袖と斜肩接袖の違いを旗袍の着装実験から検証した記事はこちら。軽い運動をしたときにどっちの旗袍にどんな負担がくるかを知りたいときにご覧ください。

旗袍コラム
スポンサーリンク
ぱおつ
この記事の著者

旗袍好きの夫婦で運営しています。ぱおつは夫婦の融合キャラ。夫はファッション歴史家、妻はファッションデザイナー。2018年問題で夫の仕事が激減し、空きまくった時間を旗袍ラブと旗袍愛好者ラブに注いでいます。調査と執筆を夫、序言と旗袍提供を妻が担当。

この記事の著者をフォロー
このページをシェア
この記事の著者をフォロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました