这次是自己用的,秋冬季用棕色的格纹做了附有衬里的连袖旗袍。
秋冬棕色格子的衬里连袖旗袍
里子的下摆周围
在旗袍里子的下摆周围加上花边。
这可不得了😅💦
缝上
开始缝制作业😊🌸
フキエノリ
事实上,用平裁旗袍制作法将「フキエノリ」视为珍宝😊🌸
狭缝(开衩)完成
狭缝(开衩)完成!
这次是秋冬用的带衬里的旗袍。
喜欢让人看到下摆的蕾丝💗🌸
領托
领圈上有一根细绳,这个叫“领托”,是领子的底座,老旗袍的领都是这个做法。
领子单独做好以后用手缝在领托上面,整个领子有一种插在衣服上的感觉,立体感很强。
另外还可以做几枚不同高度的领子交换着穿,夏天还可以把领子拆了,就会很凉快。💗🌸
最后阶段的按钮
终于可以钉纽扣啦!
一字扣是比较难缝的,但是也有小窍门,首先要把扣条扦均匀,不能打扭,然后在衣服上和扣条上都要做正确的记号,再用线把口头固定,用镊子一边整理扣条形状一边缝钉。
一开始不习惯的话钉一个扣子需要30分钟,一对需要1小时左右。😅💗🌸
完成秋冬用的带衬里的旗袍
完成了秋冬用的带衬里的旗袍♪
丈夫取的作品名是“秋冬棕色格子的连袖旗袍”。
用中国传统的“平裁法”做的。
不放入胸围飞镖、腰围飞镖,而是使用“归拔”(归拔)的技巧,将胸的膨胀和腰部的凹陷处放入。
如第三张照片所示,胸围和腰围没有飞镖,布的花纹没有被破坏。
另外,“平裁”是由一块布做成的,没有袖线和肩胛线,便于活动,穿着很舒服。
- ◇面料:羊毛麻混(意大利制)
- ◇里子:棉质(日本制)
- ◇填充:T/C宽带(日本制造)
- ◇花边:棉花(日本制)
- ◇装饰按钮:德国制造
摄影会的情况在这边。
This time, for myself, I made a lined qipao with brown checkered sleeves for fall and winter.
Autumn/Winter brown lined qipao
Lining hem circumference
I’m going to put lace around the hem of the lining of the robe.
This is a lot of work😅💦.
embroidery
Start sewing😊🌸
fukienori
I actually use fukienori as a heirloom for making qipao 😊🌸.
Slit completed
Slit completed♪
This time it’s a lined qipao for fall/winter.
I love the lace on the hem glimpse💗🌸
receptacle (ling tuo / 領托)
There is a thin loop at the neckline, which is called a “ling tuo” (領托), the base of the standing mandarin collar.
Collar of antique qipao is attached separately, so the collar is made and sewn onto the saucer.
You can make several collars of different heights for a more three-dimensional effect.
In the summer, the collar can be removed for a cooler look.
Final stage buttoning
Finally, the final step is to attach the buttons.
Attaching the single letter buttons is particularly difficult, but there is a trick to it.
First, you have to make sure the loops are even in width, not twisted!
Then you have to mark the clothes and the loop correctly.
Then secure the head with a piece of discipline thread and sew it in place while shaping it with tweezers.
If you’re not familiar with this process, it takes 30 minutes for just one side, about an hour for a pair of buttons.
Completed lined qipao for fall and winter
Finished my lined qipao for fall and winter
My husband named it “Autumn/Winter Brown Checkered qipao”.
It was made using the traditional Chinese “hira-sei” method.
I used the “归拔” technique to make the bust fuller and the waist concave, without bust darts or waist darts.
As you can see in the third picture, there are no darts in the bust and waist, and the pattern of the fabric is not destroyed.
Also, since the “hira-tsuki” is made from a single piece of cloth, there are no sleeving lines or shoulder alignment lines, making it easy to move and very comfortable to wear.
- Outer fabric: Wool linen mix (Made in Italy)
- Lining: Cotton (Made in Japan)
- Piping: T/C Broadcloth (Made in Japan)
- Lace: Cotton (Made in Japan)
- Button: Made in Germany
Click here to see the photo session.
今回は自分用に、秋冬用ブラウンのチェック柄で裏地つきの連袖旗袍をつくりました。
秋冬ブラウンチェックの裏地つき連袖旗袍
裏地の裾回り
旗袍裏地の裾回りにレースを付けます。
こりゃたいへんな作業です😅💦
縫い付け
縫い付け作業開始😊🌸
フキエノリ
実はフキエノリを平裁旗袍作りで重宝しています😊🌸
スリット完成
スリット完成♪
今回は秋冬用の裏地付き旗袍です。
裾チラ見せのレースが好き💗🌸
領托
襟ぐりに細いループがあります、これは”領托”と言います、襟の土台てす。
アンティーク旗袍の襟は別付けです、襟を作って領托に縫い付けます。
より立体感が出て、何枚か違う高さの襟を作ればいろいろ楽しめます。
また、夏になったら襟を外せば涼しく着れます。
最終段階のボタン付け
いよいよ最終段階のボタン付けです。
一文字ボタンの付け方は特に難しいですが、でもコツがあります。
まず幅が均等なループを作ることです、ねじれてはいけません!
そして服にもループにも正しい印を付けること。
あとは頭をしつけ糸で固定して、ピンセットで形を整えながら縫い付けます。
慣れない時は片方だけで30分かかります、一対のボタンで約1時間です。
秋冬用裏地付き旗袍を完成
秋冬用裏地付き旗袍を完成しました♪
夫がつけた作品名は「秋冬ブラウンチェックの連袖旗袍」。
中国伝統的な”平裁法”で作りました。
バストダーツ、ウエストダーツを入れず、”帰抜“(归拔)というテクニックを使って胸の膨らみとウエストの凹みを入れました。
3枚目の写真のように、バストとウエストにダーツはなく、布の柄は破壊されていません。
また”平裁”は一枚の布からできている為、袖付け線や肩合わせ線もなく、動きやすく、着心地はとても良いです。
- ◇表地:ウール麻混(イタリア製)
- ◇裏地:コットン(日本製)
- ◇パイピング:T/Cブロード(日本製)
- ◇レース:コットン(日本製)
- ◇飾り釦:ドイツ製
この連袖旗袍を着た撮影会日記はこちらです。
atelier leilei
atelier leilei(アトリエ・レイレイ)はチャイナ服専門のお店です。
オーダーメイドの通販を専門にしております。
コンセプト
atelier leileiのコンセプトは、大人の女性が着る上品でかわいいチャイナ服やチャイナドレス(旗袍)です。
日本や海外で日常着や普段着として着られるエレガントなチャイナ服(中華服)を提案しています。
あえて中国っぽい生地を使わず、日本やヨーロッパ製の素材を中心に、デザインからパターンや縫製まで、すべてデザイナー1人で行なっています。
取扱アイテム
チャイナ・ドレス(旗袍)、チャイナ・ブラウス、チャイナ・ジャケット、チャイナ風ワンピース、シノワズリ調ルームウエア、着物リメイク、アオザイ、雑貨(コースター、ハンカチ、枕カバー...)、書籍、編み物など。
時期や繁閑によっては作れないものもございますので、ご了承ください。
作品へのこだわり
- オリジナルパターンを使用。
- すべての素材について、生地名、混率、原産国を明記しております。
- 縁取りのパイピングとチャイナボタンは手作業で作成し、時間と手間をかけて丁寧に仕上げております。
- 一点一点手作業で仕上げる為、新作が出来上がるまで少々お時間をいただいています。
※コスプレ系や水商売系向きのデザインではございません。
デザイナー紹介
蔡蕾(さい・れい)。中国雲南省出身。
名古屋モード学園を卒業後、アパレルでベビー服のデザイナーとして勤務。
かつて東洋のパリと呼ばれた1930年代の上海が大好きです。チャイナ服作りは、趣味として研究と製作を続けてきました。
コメント