美華利鐘表行(杭稚英):旗袍のイラスト・ポスター

イラスト・ポスター
この記事は約2分で読めます。

これは杭稚英(杭穉英)が描いた、美華利鐘表行第四分行のカレンダー・ポスター(月份牌)です。

美華利鐘表行第四分行は上海小東門内(現・上海市黄浦区)にありました。

美華利鐘表行は、1876年に創業した中国の時計会社です。上海河南路三馬路(いまの漢口路)に設立されました。

国産ブランドとして全国的に有名になったのが、まさに1920年代・1930年代。

見えにくいのですが、ポスターには、分行(支店)として、上海を含む8都市が書かれています。「美華利時鐘:作為中國制鐘業的發端,“美華利”在二十世紀初百廢待興的中國製 -百科知識中文網」によると、分行の設立は、上海(1908年)、天津(1912年)、漢口(1913年)、杭州(1914年)、北京(1920年)、濟南(1922年)、武昌(1924年)、南京(1924年)とあります。

スポンサーリンク

美華利鐘表行(杭稚英):旗袍のイラスト・ポスター

美華利鐘表行第四分行のカレンダー・ポスター(月份牌)。杭稚英(杭穉英)作。絵葉書(中国上海XXL)。

上にコートかマントを羽織っています。旗袍は、グレー地に薄い紫色の模様が入った半袖です。

かなり無理のあるイラストで、立領の真ん中がありません。また、大襟が立領から形成されている様子はなく、マントで隠れた右肩の中ほどから脇下へと描かれています。それで接袖に見えますが、接袖だと右肩と腕の付け根あたりから脇下へと下りるので、やはり大襟。パイピングは模様と同じ薄い紫色なので、やや大人しいです。チャイナボタンもなし。

モデルが椅子に座っている状態ですので、皺(シワ)が腹部に集まっていて、これは自然な感じ。なお、髪はパーマです。

1930年代にしてはゆったりした旗袍で、この絵葉書が1920年代の作品のようにも思えてきます。

添えらた詩には「二十年春」とあります。民国20年という表記が多いでしょうから、添付の詩は1931年としますと、まぁ、このポスターも1930年代とみるのが無難でしょうか…。30年代前半なら、曲線のラインを出しながら、あまりタイトになっていない旗袍も、よくあったでしょうかね。

イラスト・ポスター
スポンサーリンク
ぱおつ
この記事の著者

旗袍好きの夫婦で運営しています。ぱおつは夫婦の融合キャラ。夫はファッション歴史家、妻はファッションデザイナー。2018年問題で夫の仕事が激減し、空きまくった時間を旗袍ラブと旗袍愛好者ラブに注いでいます。調査と執筆を夫、序言と旗袍提供を妻が担当。

この記事の著者をフォロー
このページをシェア
この記事の著者をフォロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました